ぼちぼちメバルも終わりかな。

まっく

2009年05月10日 23:54


 せっかくの大潮に釣りに行けず

自宅に持ち帰った仕事を片付けておりました

来週は行こうと思って、天気予報を見てみたら雨予報。。。

もう少し気温が上がれば雨なんてプラス要素になるんですけどねぇ。


 バスフィッシングメインなんて言いながらも海ばっかり行ってますし

今シーズンはメバルにはまりすぎました

去年の今頃は頭の中はバスばかりで

50UPも5月1日時点で5匹釣ってたんですけどねぇ。

バスのシーズンインまでは管釣りにはまって

1月から3月まではほぼ毎週通ってました。

でも今シーズンは7回しか行ってません。

しかもメバルに行きだした年末近くからはほとんど行ってないですから

来期はどうなるんでしょうか。。


去年管釣りにはまった理由は

目の前にわんさか魚がいるのに食わせられない面白さ。

バス釣りでは考えられないペースのルアーチェンジ、カラーチェンジで

人より1匹でも多く釣るのが楽しかったからですね。

あと、アタリの出方、とり方の面白さ♪

これが楽しくてひたすら芥川に通って、たまに千早川に行ってました。

おかげで芥川では最低でも30匹。

多い時で90匹は釣れるくらいにはなりましたよ

千早は上級者が多いようなので、周りを見ていてもいつも釣り負けてますけど。。。



メバルの方は釣れない楽しさというか、

潮はもちろん、メバルの生態やらなんやら

ほとんど知らない中始めましたし、周りにメバリングやってる人もいませんでしたから

まずどこに行こう?って感じでしたよ。

一晩中、泉佐野のテトラの同じ場所で釣り続けたこともありましたね

エサ釣り感覚だったのか良く分かりませんが、同じ立ち居地でやり続けて

12・3cmのメバルを2匹釣って喜んでましたよ。

メバルはまだまだ初心者の域を抜けられそうに無いですが。。



これからは流石にバスがメインになってくると思います

アジはまだ早そうやし、エギングも始めたいんですけど

これまた周りにエギンガーがいないので始めにくいんですよ。

今年はワインドもしたいので♪

夏になったらタチウオ釣りに行くかもしれませんが。



 結局メバル用のリールも買わずじまいやし。。。。



ああ。金持ちになりたい。。。






しょうもないひとりごとを最後まで読んでくださりありがとうございます










あなたにおススメの記事
関連記事