2012年08月01日
でっかいの狙いでしたが・・・。
「明日の大阪の予想最高気温は37度です。」
って、サラッと言われても・・・・。
日中は暑くて何にもやる気がおきませんね。
夜になっても暑くないだけで涼しくはない!
そんな夜にはナマズ釣り!って事でヒロポンと。
良い具合に減水していて、ちょこっと期待したけれど
かえるで2バイトのみ!
ヒロポンはトップに出きらないナマズをジグスピナーで1匹ゲット。
僕も出きらんナマズ用にとミノーも投げてたんですが不発でした。
~~~日は変わって・・・~~~
前々からでっかいのを釣りたくて、こっそりと少しずつ装備を整えていたんですが
ある程度形になったので挑戦!
明るいうちから出発し、下道でポイントを目指す。
住宅街を抜け、山の麓に差し掛かるとヒグラシの声。
「いいね~♪」
まだ見ぬ釣り場に期待し、わくわくしながら山道に入っていくと
運転しながら酔ってしまいそうなクネクネ道!
車1台がギリギリ通れるくらいの道幅の所もかなり多く
対向車来たらいややなー。
なんて思ってると運悪く対向車が来てしまい
すれ違える道幅の所までバックすること2回。
ようやく地図で目星を付けていたポイントに到着。
この時点で結構疲れてしまった…
もうこのルート通るのやめよう。夜なんて絶対無理(笑)
日没まではまだ時間があるので
車を降りて、タックルを持たずに釣り場を観察。
遠目に見た感じでは 大丈夫か?って感じの場所でしたが
偏光越しに見た水の中にはいろんな種類の魚達♪
流れや水深、障害物の位置など、じっくり観察しすぎてしまい
100mほどしかチェックできずに日没を迎える。
街灯の明かりは全くないけれど、月が大きいので
水面の様子はなんとかわかる。
3cm程の虫が顔や体の周りを常に飛び回っていたり
対岸の林ではサルらしき生き物がガサガサしていたりと
なかなか釣りに集中できません。
虫にも慣れ、猿も静かになった頃
上流に向かって投げたミノーが目の前3mほどの所まで来た時
水面を盛り上げながら近づいてきた魚がそのままボゴォッ!
フッキングはしたけれど、至近距離だったので
クラッチを切って少し距離を取ってから浅場に誘導してランディング。

リリース直後でピンボケ・・・
でっかいのじゃないのは分かってたけど
初めての場所、居るか居ないか分からなかった場所での1匹なので良し!!
この釣り方で良いのかどうかは分かりませんが
1匹魚が釣れた事で気持ちはかなり落ち着いた♪
その後、水面に気配が出た付近に投げるとすぐヒット!
なかなかパワフルなファイトを楽しんだ後
月明りの中浮かんできたのは見慣れぬ魚・・・

ルアーでニゴイ釣ったの初めてやったかな?
いつものポイントでは釣れない魚が釣れるのも楽しいですね♪
でっかいのは釣れませんでしたが、今後の課題も見えたし
焦らず楽しもっと♪
って、サラッと言われても・・・・。
日中は暑くて何にもやる気がおきませんね。
夜になっても暑くないだけで涼しくはない!
そんな夜にはナマズ釣り!って事でヒロポンと。
良い具合に減水していて、ちょこっと期待したけれど
かえるで2バイトのみ!
ヒロポンはトップに出きらないナマズをジグスピナーで1匹ゲット。
僕も出きらんナマズ用にとミノーも投げてたんですが不発でした。
~~~日は変わって・・・~~~
前々からでっかいのを釣りたくて、こっそりと少しずつ装備を整えていたんですが
ある程度形になったので挑戦!
明るいうちから出発し、下道でポイントを目指す。
住宅街を抜け、山の麓に差し掛かるとヒグラシの声。
「いいね~♪」
まだ見ぬ釣り場に期待し、わくわくしながら山道に入っていくと
運転しながら酔ってしまいそうなクネクネ道!
車1台がギリギリ通れるくらいの道幅の所もかなり多く
対向車来たらいややなー。
なんて思ってると運悪く対向車が来てしまい
すれ違える道幅の所までバックすること2回。
ようやく地図で目星を付けていたポイントに到着。
この時点で結構疲れてしまった…
もうこのルート通るのやめよう。夜なんて絶対無理(笑)
日没まではまだ時間があるので
車を降りて、タックルを持たずに釣り場を観察。
遠目に見た感じでは 大丈夫か?って感じの場所でしたが
偏光越しに見た水の中にはいろんな種類の魚達♪
流れや水深、障害物の位置など、じっくり観察しすぎてしまい
100mほどしかチェックできずに日没を迎える。
街灯の明かりは全くないけれど、月が大きいので
水面の様子はなんとかわかる。
3cm程の虫が顔や体の周りを常に飛び回っていたり
対岸の林ではサルらしき生き物がガサガサしていたりと
なかなか釣りに集中できません。
虫にも慣れ、猿も静かになった頃
上流に向かって投げたミノーが目の前3mほどの所まで来た時
水面を盛り上げながら近づいてきた魚がそのままボゴォッ!
フッキングはしたけれど、至近距離だったので
クラッチを切って少し距離を取ってから浅場に誘導してランディング。
リリース直後でピンボケ・・・
でっかいのじゃないのは分かってたけど
初めての場所、居るか居ないか分からなかった場所での1匹なので良し!!
この釣り方で良いのかどうかは分かりませんが
1匹魚が釣れた事で気持ちはかなり落ち着いた♪
その後、水面に気配が出た付近に投げるとすぐヒット!
なかなかパワフルなファイトを楽しんだ後
月明りの中浮かんできたのは見慣れぬ魚・・・
ルアーでニゴイ釣ったの初めてやったかな?
いつものポイントでは釣れない魚が釣れるのも楽しいですね♪
でっかいのは釣れませんでしたが、今後の課題も見えたし
焦らず楽しもっと♪
Posted by まっく at 22:49│Comments(4)
│ナマズ
この記事へのコメント
山の中の野池ってことですね。
チャレンジャーですねー(笑)
山の池の夜ってかなり怖いです。
巨大ナマズ狙い。 とんでもないやつを仕留めて下さいo(^-^)o
チャレンジャーですねー(笑)
山の池の夜ってかなり怖いです。
巨大ナマズ狙い。 とんでもないやつを仕留めて下さいo(^-^)o
Posted by おぜけん at 2012年08月02日 09:32
まっくさん、猿って・・・いくらなんでも夜の山中は、怖すぎです。
ぼくなら釣りどころではありません( ̄_ ̄ i)
そんな場所なら昼間にやってみたい気も・・・。
ぼくなら釣りどころではありません( ̄_ ̄ i)
そんな場所なら昼間にやってみたい気も・・・。
Posted by ラビットパパ
at 2012年08月02日 12:29

おぜけんさん。
山の中の川です。
もちろん川も怖いです(笑)
じっくり時間をかけてでも、とんでもないやつ仕留めます!
山の中の川です。
もちろん川も怖いです(笑)
じっくり時間をかけてでも、とんでもないやつ仕留めます!
Posted by まっく
at 2012年08月02日 23:23

ラビットパパさん。
夜の海も怖いと思う時ありますが
山の中は何とも言えない怖さがありますよ…
いろんな試練があるので、メンタル強化には良いかも(笑)
夜の海も怖いと思う時ありますが
山の中は何とも言えない怖さがありますよ…
いろんな試練があるので、メンタル強化には良いかも(笑)
Posted by まっく
at 2012年08月02日 23:26

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |