2009年12月13日
やっぱり釣れるわ。
忘年会で遅くまで飲みすぎて昼過ぎまで寝たので、全然眠たくなかった淡路島釣行記です
毎週夜中に「釣り行ってくる。」と言って家を出て、魚も持たずに帰っているので
そろそろ嫁に「ほんまに釣り行ってんの?」とか言われそうなんで、
今回は釣るまで帰らん!ってか帰れん…。
今回はちょっと遅めの時間に家を出て、○ックス経由で淡路入り
良いもん買ったんでまたの機会に報告しますね♪
一応、天気・風速はチェックしてきたけどすごい風です。。
風裏になりそうな場所を考えながら来たけど全然ハズレ
風強いけど、去年メバルの数釣りした所なんで、まずはメバルチェックから始めます。
とか言いながらも、アジ釣りたいのでキャロ&アジキャロスワンプの組み合わせから。
ボトム中心に上下の動きを意識しながらやってみますが、風強すぎ
風下方向に投げて、ティップを海面ギリギリまで下げてやらないとまともに釣りできん!
強風に悪戦苦闘しながら大雑把な釣りをしてたんですが、
ピックアップ寸前の壁際でファーストバイト♪(おるおる)
そういうことなら♪と、壁と平行に投げてみるとコンッ!
久しぶりのごた~いめ~ん。と思ったけど12cmくらいのメバル。
メバル調査やからこれでええねん!と自分に言い聞かす。
その後も去年の記憶を頼りに小移動を繰り返すと、バイト数は結構ありました。(釣れてないケド)
もともと大きいのはそんなに釣れないけど、数が出るポイントなので魚影は濃いですね。
1時間ほどメバル調査と言う名のアジングをして、次のポイントに移動(アジは×)
2ヶ所目に到着。。。。死にたくないので移動(大荒れ)
3ヶ所目。。。いつものアジングポイント♪(強風は同じ)
ここからは堂々とアジング!ここで実績のあるアジミートのキャロから開始。
いつもなら確実にアジが着いてるところでアタリ無し。小移動。。アタリ無し。。。
小移動。。アタリ無し。。。。ヤバイ
淡路まで来てアジ釣れへんかったらどうしよ
そこへサビキをしていた人が歩いてきて「イカですか?」
「いや、アジ狙ってるんですけどね。。あきませんわ。。」
「そやろ。風強すぎてサビキでも全然アカンもん」
マジですか。。いよいよ本格的にイヤ~な空気になってきましたよ。
サビキで釣れてないとなると、今アジがここにいる気がしない。。
頭の半分があったかい布団の中に入りかけた時思い出した
”急流エリアのそばの漁港にはアジが非難してくるので、外海が荒れてるときは漁港内!”
これをヒントに、一番波が穏やかなところは。。。。あそこや!
漁港内最奥、絶対釣れそうに無いところ。ここであかんかったら帰ろ。
その1投目。プルプルプル…!
ほらおった~
アジの顔が引きつるくらい力入ってます
久しぶりのアジはやっぱええわ~これで今日は貰ったも同然!
が!ここからしばらくノーバイト。(まぢ?)
ここで心中するつもりで、リグをチェンジしまくり、アクションも色々試して
1gジグヘッドのストレンジャー(クリア)のシェイクでHIT!
ここでのいつものサイズですけど、今日はサイズは関係なし!釣りまくる!!
同じパターンで
今までの沈黙がウソみたいに、入れ食いスタート♪
釣れてる時こそ色々試せると思い、ワームをチェンジしてみるとアタリ無し。
ワームを戻すと再び釣れだすので、アジが入ってきたとかじゃなくて
アジはいるけど、口を使わなかったんだろうと思います。
ここにたどり着くまで1時間。しかしここから
1時間半同じところで、同じワームで釣れ続けました。


十分お土産も確保し、神戸の鬱憤も晴らしたので、他の場所もチェックしてみることに。
風は相変わらずで、他の場所はやっぱりノーバイト。
うっすらと夜が明けてきたころグンッ!と今までとはちょっと違うアタリ。
アジなら良いサイズかも♪
17cmのメバルでした。今日はお土産いっぱいなのでリリース♪
このあともアジのアタリは無く、5cmくらいのメバルを1匹追加して終了としました。
結果、14~18cmまでのアジ21匹(キープ)、豆アジ4匹(リリース)、メバル3匹(リリース)でした。
相変わらずサイズアップしてませんが、久しぶりのアジに大満足できました

やっぱ淡路は裏切りません



メバリングランキング
久しぶりのアジゲット祝いにクリックお願いします。
不調なのに淡路は天候が悪いにもかかわらず、この釣果…田舎はスレて
無くって都会の魚はスレてる…(笑)魚世界もそんな図式なのでしょうか?
でも…そんだけいたら刺身出来ますや~ん(涙)羨ましい…
うらやましい限りです。
こちらは技術的にわからないことが多いので、現在練習にはげんでおります。中でもリールをスローに巻く程度ですが、現在1000番リールを3~5秒で1回巻いている感じなのですが、こんなんでいいのでしょうかねぇ・・・遅すぎますかね?根掛りするし・・・。

淡路島のアジ達はウブでしたよ(笑)ずっとこのまま育って欲しいもんです。
神戸でこれくらい釣る技術が欲しいですケド…。
キープしたアジは刺身と干物にしようと思ってたんですが、3枚におろすのに夢中になりすぎて、全部刺身になりました。
ありがとうございます。かなりスッキリしました♪
リール巻くの、ちょっと遅いかもしれませんね。メバルだとスローなただ巻きでガンガンあたってきますが、アジは動きにメリハリをつけたほうがいいような気がします。しゃくった後にフォールさせるとか、ただ巻きの途中でチョンチョンっと動かすとか。ゆっくり巻いてきて、回収しようと巻くのを早くしたら釣れたりしたこともありましたしね。僕もまだまだ模索中ですけどね。
アジ釣ってますねー!! メバルも。
これなら奥様に疑われず済みますね(笑)
今週寒くなりますが、頑張って出撃します!!
なんとか円満にやってます(笑)
どうも淡路に行くと数に走ってしまいますので、僕の尺アジは遠いです。
今週はかなり寒いようなので、風邪ぶり返さないように気をつけて下さいね。